【受講生募集】 新たな技能実習制度における溶接評価試験(専門級)

 専門級講習_概要

次回、2/23、3/2、3/9にて技能実習生向けに溶接試験のトレーニングを行います。

 

年末から弊組合の研修所にて、溶接評価試験(専門級)に対してトレーニングしていた実習生達が本番の試験を続々と終えております。

私自身も、試験当日に付き添いとして色々とゼッケン配布から黒皮の処理やタック溶接などのサポートをさせてもらいました。

 

慣れない場所での溶接試験というのはトラブルが沢山。

今回も。。。

いつも使っている溶接機と試験時の溶接機のメーカーから違うということで、普段通りスムーズな溶接設定できなかった実習生もいらっしゃいました。

また、他の私達とは関係のない実習生も受験されており、非常に上手に溶接をしている者もいました。(但し、アレがちょっとなぁ。。。。大丈夫かな?関係ないから知らんけどw)

 

そんなこんなで、続々と実習生が2017年11月から施工された新たな実習制度に基づいた、溶接試験の専門級を受けております。

半年後…

これ溶接職種の3年目全員が受けなければならず、そして企業単位での合格率を算出されるんっしょ??

おおおおーーーーコワwwww

 

 

へてから、2号から3号に移行する為には、この合格率が一定以上必要なんでっしゃろ??

おっそろしいですなー。

 

私の所属会社(組合ではないです)にて、当時、仕事上必要であったF(下向き)とV(縦向き)をよく教えておりましたが、合格率は今のところ100%。

ポイントさえ分かれば対策は出来ます。

試験における判定方法(ルール)が分かってなけりゃ、練習方法もわかりまへんがな。

 

しかも、実習生向けの溶接評価試験受験の値段。

たっか。。。

笑える。俺なら、この金額出して社員が落ちてきたら泣くレベルw

んーうちの社員(日本人)は、何気なく受けてるなぁなんて企業さんは是非。(まして、何気なく受かったり落ちたりしてる企業さんは、強く推奨w)

 

Follow me!